Tuesday, August 21, 2012

GraffiTEA

Artist: Hush         http://studio-hush.com/
 
 I spend my lunchtimes admiring the ever-changing laneways of Melbourne. I love the free, passionate and edgy nature of graffiti. We are blessed with street art in Melbourne. Fascinated with chanoyu (Japanese Tea Ceremony) as I am, whenever something takes my fancy I can’t help but think about how I can use it in the tea ceremony. Melbourne’s street art is no exception - I’ve always wondered how I could combine graffiti and chanoyu.
 
昼休みに、よくメルボルンの裏通りを歩いて日々移り変わるグラフィティアート(壁面の落書)を鑑賞します。自由でパッションに溢れ先鋭的なグラフィティを観ると、気持ちがとてもすっきりとします。メルボルンは本当に質の高いグラフィティに恵まれた町です。茶道を嗜むものとして、私は何か気になるものを見かけるたびに茶の湯でそれを利用できないかと考える癖があります。グラフィティについても、以前からどうにかして茶道と結び付けられないかと思っていました。

While watching some graf artists do their thing one lunchtime, I noticed they carry their spray cans in milk crates. The artists spray a work over an existing work, thus making the laneways of Melbourne a forever changing landscape, just like hanging scrolls constantly change in a tearoom alcove according to the season, theme of the tea gathering or artistic expression  sought by the tea master.  The tags that graf artists leave around the streets remind me of the ‘kao’ stylised name symbols used by teasists to sign artworks. In graf artist circles exists a strong sense of mateship, and this reminds me of the kabuki clans of artists that operated during Oribe and Soko’s time. Kabuki clans were at the cutting edge of artistic expression through dance,  and their new, sometimes controversial artistic expression is said to have influenced the way Oribe conducted chanoyu.
  
 ある昼休み、グラフィティの作者たちの仕事の様子を見ていて、彼らが絵の具代わりのスプレー缶を持ち運ぶのに牛乳ケースを使う事に気づきました。茶室の床の間は、季節、茶会のテーマや茶人の表現したいことに合わせて掛軸を掛け替えしたり、折々の花や飾り物をディスプレーしたりして、生活に変化を作り出す場所です。このように、メルボルンの裏通りの壁面も、アーティストの表現したいことなどに合わせて日々移り変わるグラフィティアートで飾られて、このグラフィティアートが私たちの生活に変化を与えてくれます。作品にサインする際、署名の代わりに「タグ」という記号を使うこともあり、これは茶道の道具などで使われる「花押」(署名の代わりに使用される記号)に良く似ていると思いました。そしてグラフィティの作者たちはとても結束の強いグループを形成していて、織部と宗箇の時代に最先端の演芸を生み出した、結束の強い「かぶきもの」にも似ていると思いました。このかぶきものが織部の茶に影響を与えたといわれています。
 
When I saw a group of graf artists sitting on milk crates taking a break one day it struck me: based on the traditional ‘ryurei’ table, create a tea ceremony that can be enjoyed in graffiti laneways. I spray painted milk crates and made them into table legs and seats. For the table top I used a piece of scrap board that can be found in construction work and used by graf artists as makeshift skate jumps. On the top of the board I spray painted one of my signatures, the character 夢 ‘mu’ or ‘dream’. For the brazier and iron kettle I used a billy and gas burner - Aussie swagman style. Now graf artists can put their cans down and break with tea, with GraffiTEA.

 あるグラフィティアートのグループが休息中に牛乳ケースを椅子にして座ってお話をしているのを見て、ふと閃きました。立礼式(テーブルと椅子を使って行われる茶道点前の一つの形態)に倣って裏通りで手元にあるものを使い、裏通りででも茶道を楽しんでみようということです。まず、牛乳ケースにグラフィティを書きテーブルの台と椅子にしました。台の上には、工事現場で使われるような木の板を乗せてテーブルとし、その木の板に、私が時折サインとして使う「夢」の字を草書体で書きました。風炉と釜は、ガスバーナーとビリー(キャンプ用湯沸かし容器)を使いました。この茶の様式は多少荒っぽいかもしれませんが、裏通りでもすぐに組み立てることができます。グラフィティの作家たちがスプレー缶を置いて「では、一服」と制作の合間に茶道の時間を楽しめるような様式です。GraffiTEAです。

My first GraffiTEA was at the Blender Studios Laneway. It was attended by the director of Blender Studios, a painter, a graffiti artist, a potter , and one of my students. While partaking in tea together, it was clear everyone had an innate understanding of the values of Tea. Street artists devote countless hours to refining their art, and the artists involved immediately understood and appreciated the sincere heart and sincere application to the art of Tea present in the hosts of the ceremony.  

People just get Tea. Through the values of Tea, everyone participating in GraffiTEA related openly, and new, special bonds were created among us. These values, I think, are:

Maintain a sincere heart and sincere application to each task, each day, and you develop spiritually forever. (Dogen’s philosophy)

Making time to reflect on your true self.

Pursuing tranquillity and beauty.

Making every interaction the best it can be.

Appreciating art and exploring your creativity.

With these values present, GraffiTEA maintains the spirit perfected by the founders of chanoyu.
 
はじめてのGraffiTEAはブレンダースタジオ通りで行いました。ブレンダースタジオのディレクター、画家、グラフィティの作家、陶芸家、生徒の一人が参加してくれました。彼らは皆、茶道の心構えと趣きを自然な形で理解してくれました。茶道の心構えの架け橋として、皆が新しい、素晴らしい絆を結ぶことが出来たのです。茶道で重んじている精神とは、人に共通する生得的なものではないでしょうか。このGraffiTEAで、そして本来の茶室でも大切な心構えとは次のようなものです。 

日々何事にも真摯な心で、真剣に取り組めば、いつまでも精神的に成長すること。

自分の心を静かに見つめる時間をとること。

静寂と美を追求すること。

一期一会の精神で人と物に接すること。(一期一会の精神とは、二度と繰り返さない今の一時を最も素晴らしい一時になるように励むこと)

芸術を鑑賞し、自分の創造力を高めること。 

こうした心構えで、GraffiTEAは茶の湯の創始者が完成した精神を今に伝えています。


I look forward to sharing tea with you, whether it be in a traditional tearoom of in a graf-covered laneway. As one of my students put it: ‘"Somewhere out there in a Melbourne laneway, a samurai is lying in wait with a tea bowl..."

日本の伝統的な茶室あるいはグラフィティに囲まれた裏通りで、皆様に一服を差し上げることが出来るのを楽しみにしております。私の生徒の一人がこう言ってくれました。「メルボルンのどこかの裏通りで、武士が茶碗を持って来客を待っています…」 

Flash GraffiTEA @ Manifest Anime Festival, Melbourne






2 comments:

  1. Your GraffiTEA is an inspirational and exciting mashup of modern and traditional art forms. Arigatou!

    ReplyDelete
    Replies
    1. Thanks, Holly! Sorry not to reply sooner - I'm not used to getting comments. I'll be doing a lot more of this around Melbourne in the coming year. If you're around, join me for a green one.

      Delete